防災・防犯・警備
防災・防犯・警備
-
【~あの日から10年~ふくしまの今2021】
…
-
「令和2年度 地域防災力向上シンポジウム」アーカイブ動画公開中
近年、日本各地で様々な災害が発生しており、今後も大規模地震や豪雨災害などの発生が危惧される中、被害を最小限にとどめるためには、日頃から住民一人ひとりが災害に備えるとともに地域における連携を深めることが重要です。 地域住…
-
第25回 震災対策技術展(横浜)にて 災害時情報提供アプリ『Safety tips』をご紹介します
第25回 震災対策技術展(横浜)にて 災害時情報提供アプリ『Safety tips』をご紹介します アールシーソリューション株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:栗山章)は、3月17日(水) 、18日(木)に…
-
新宿駅周辺防災対策協議会 地震防災訓練へ参加しました
新宿駅周辺防災対策協議会 地震防災訓練へ参加しました アールシーソリューション株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:栗山章)は、2月24日に実施されました、「令和2年度 新宿駅周辺防災対策協議会 地震防災訓練(情…
-
災害緊急対応時の意思決定を支援するツールの開発に関する共同研究を行います
愛知県一宮市と株式会社建設技術研究所は、災害時の的確な避難指示発令などに向けた共同研究に連携して取り組むこととし、2021年2月25日に協定を締結しましたのでお知らせします。 1. 研究の背景 近年、気候変動の影…
-
子供用玩具の砂が第3の粉粒体候補に!? 〜混ぜると頑強に!混合比により砂の力学特性を制御〜
概要 砂、小麦粉や米、ビーズなど、細かい粒子が多数集まってできた系は、私たちの身の回りに多く存在します。これらは粉体ないしは粉粒体と呼ばれています。粉粒体を構成する一粒一粒は固体ですが、その集合体である粉粒体は、液体的…
-
多言語災害情報配信サービス『防災クラウド』に 熱中症情報と台風情報を追加しました!
多言語災害情報配信サービス『防災クラウド』に 熱中症情報と台風情報を追加しました! 防災・減災に役立つITソリューションを提供するアールシーソリューション株式会社(本社:東京都新宿区、 代表取締役:栗山章)が提供する…
-
【ふくしまの今を撮り続けたい~写真家 石井麻木さん~】
【ふくしまの今を撮り続けたい~写真家 石井麻木さん~】 被災地の写真を撮り続けるひとりの女性の姿を伝える動画を福島県が公開! 令和3年…
-
三陸海岸の津波堆積物から過去6000年間の津波履歴を解明
1. 概要 2021年3月で2011年東北地方太平洋沖地震とその津波から10年が経ちます。その間に日本や世界各地で津波への関心が高まり、調査の結果、多くの津波堆積物(注1)が報告されてきました。津波堆積物は、過去に津波…
-
岩手県は「東日本大震災津波を語り継ぐ日条例」を制定しました
岩手県は、本日2月17日に「東日本大震災津波を語り継ぐ日条例」を制定しました。 昨年10月に岩手県議会が採択した「3月11日を岩手県民の日『大切な人を想う日』にすることについての請願」を受け、震災から10年を迎える今年3…