セキュリティ
セキュリティ
-
三菱総研DCS、エンカレッジ・テクノロジとの協業により2021年3月よりシステム管理者向けテレワークソリューション「特権アクセスゲート」を提供開始
三菱総研DCS株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:松下 岳彦、以下 DCS)は、2021年3月より、「特権アクセスゲート」の提供を開始します。 「特権アクセスゲート」は、エンカレッジ・テクノロジ株式会社(本社:…
-
3月18日開催)JIPDECセミナー「テレワークが常態化した企業のセキュリティ対策の現状と課題」参加受付中
【3月18日開催】 JIPDECセミナー「テレワークが常態化した企業のセキュリティ対策の現状と課題 ~「企業IT利活用動向調査2021」報告~」 参加受付中 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(以下:JIP…
-
ネットアップとワンビ、企業・団体向けデータ消去証明で協力 エンタープライズストレージで初めてのADECデータ消去証明書を発行
ワンビ株式会社(本社:東京新宿区、代表取締役社長:加藤 貴)とネットアップ合同会社(本社:東京都中央区、代表執行役員社長:中島シハブ、以下:ネットアップ)は、総務省が定めるコンピュータ・ストレージのデータ消去ガイドライン…
-
BSI Professional Services Japanとサイバージムジャパン サイバーセキュリティ分野で提携
BSI Professional Services Japan株式会社(神奈川県横浜市、代表取締役社長:小島 英彦、以下「BSI PSJ」)と株式会社サイバージムジャパン(東京都港区、代表取締役CEO:石原 紀彦、以下「…
-
テレワークに安全安心を!認証基盤ソリューションにネットワークセキュリティ機器制御機能を搭載 ~ テレワーク環境から社内システムへのアクセスを制御する動的ネットワーク制御機能を多要素認証基盤EVE MAに追加 ~
指紋認証を始めとした様々なセキュリティ・ソリューションを提供する株式会社ディー・ディー・エス(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:久保 統義、以下 DDS)は、「多要素認証基盤 EVE MA(イヴエムエー)」に、外部か…
-
ビジネスのグローバル展開を実現するIoT向けモバイル通信サービス「IoT Connect Mobile(R) Type S」の提供を開始
NTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)は、グローバルなIoTビジネス展開をサポートするモバイル通信サービス「IoT Connect Mobile(R) Type S」(以下 本サービス)を、2021年2月…
-
ソニー銀行株式会社が銀行系システムに携わる従業員の在宅勤務促進に向け、エンカレッジ・テクノロジの証跡管理ツール「ESS REC NEAO」を採用、運用を開始
~オフィス・在宅など勤務場所を問わないセキュリティ強化を実現~ システム運用のリスク管理ソリューションを提供するエンカレッジ・テクノロジ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:石井 進也、以下、「当社」)は、ソニー…
-
BSIジャパン、株式会社バリューアップジャパンにISO/IEC 27701(プライバシー情報マネジメント)を認証
BSIグループジャパン株式会社(横浜市西区みなとみらい、代表取締役社長:根本 英雄、以下 BSIジャパン)は、株式会社バリューアップジャパン(東京都新宿区四谷、代表取締役:小林 達司)に対し、ISO/IEC 27701(…
-
交通費・経費精算のDXサービス「Smart Go(R)」「SmartGo(TM) Staple」において「通勤費/交通費」判別機能の提供を開始
~定期代を廃止する企業の精算業務効率化に対応~ NTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)は、「Smart Go(R)」および「SmartGo(TM) Staple」において、モバイルSuica(※1)…
-
電気電子工学科の横谷哲也教授が主導してきたIoTプラットフォームが 国際標準として出版
電気電子工学科の横谷哲也教授が主導してきたIoTプラットフォームが 国際標準として出版。 IoTの普及促進に向けIoTプラットフォームを規定。 大学院生も調査分析及び原理検証に貢献 電気電子工学科の横谷哲也教授が…